食宅便のお試しセット体験レポート!7食分の価格や内容は?

食宅便のお試しセット体験レポート!7食分の価格や内容は 1人暮らし

食宅便の冷凍弁当を一度試してみたいけど、お試しセットとかはあるのかな?どんな内容か知りたいし、価格はいくらなんだろう。

本記事の内容
  • 食宅便ってどんな会社?
  • 食宅便のお試しセットの内容と価格は?
  • 食宅便のお試しセットの配送や梱包は?
  • 食宅便のお試しセットの消費期限は?
  • 食宅便のお試しセットの解凍方法は?
  • 食宅便のお試しセットのメリット&デメリット
  • 食宅便のお試しセットの感想
この記事はこんな人に向いています
  • 食宅便のお試しセットについて知りたい人
  • 冷凍弁当に興味がある人
  • 冷凍弁当の内容を知りたい人
  • どんなメニューなのかを知りたい人
  • 冷凍弁当をどうやって解凍するのか知りたい人

食宅便ってどんな会社?

食宅便ってどんな会社?
出典:食宅便ホームページ

食宅便」は、全国の医療・福祉施設などで40年以上にわたって食事サービスを行ってきた日清医療食品が手掛けている食材宅配サービスです。

食宅便の商品の特徴は「冷凍弁当」です。

その冷凍弁当には3つのポイントがあります。

  1. 管理栄養士が監修しているバラエティ豊かなメニュー
  2. 1食で5種類の料理を楽しむことができる
  3. いつでも簡単&便利

栄養バランスの取れたヘルシーな食材が1つの冷凍弁当にいろんなおかずとして入っており、食べたい時にすぐ食べることができるというコンセプトです。

また、食宅便には3つの「こだわり」があります。

  1. 「おいしさ」へのこだわり
    食材を厳選し、冷凍に適した食材を使ったり、京野菜を取り入れたりすることで商品に変化が出る工夫や料理を立体的に盛り付けることで自宅で調理したような雰囲気を出す工夫をしています。

    また、冷凍の工程で味が染み込む計算も忘れておらず、出汁香辛料などの使い方に配慮したり、食材を切る際にあえて大きさをバラバラにカットすることもあります。

  2. 「健康」へのこだわり
    40年以上にわたって医療・福祉食事サービスに従事していることもあり、1食に15品目以上を目安に食材を使用しています。

    また、管理栄養士が在籍しているため、塩分やカロリーを抑えても、しっかりした味を出すために旨味や酸味を上手に取り入れています。

    そのため、どの年代にも合う食事となっています。

  3. 「品質」へのこだわり
    食宅便は厳しい衛生基準を設けており、その基準をクリアした食材のみを使用しています。生産から仕入れルートまでを明確化して、食材の管理体制を強化しています。

今回は、そんな「食宅便」のお試しセットを体験してみたので、詳しく紹介したいと思います。

食宅便のお試しセットの公式ページはこちら

食宅便のお試しセットの内容と価格は?

今回体験した食宅便のお試しセットには7食分入っており、価格は3920円+送料390円の計4310でした。

いろんな食材宅配サービスがありますが、その中でのお試しセットの価格としては、少し高めの価格帯になります。

1食分には5種類のおかずが入っており、それが7日分届きます。

※1食あたり615円

今回届いた食宅便のお試しセットに入っていた内容はこちらです!
※太字が主菜。

  1. 鶏肉のハーブガーリック
    鮪の煮付
    キャベツとコーンの塩だれ和え
    チンゲン菜とカニの中華和え
    山芋のおかか風味

    総カロリー:190キロカロリー
    塩分:1.8グラム

  2. 鯵(アジ)のたっぷりキノコと根菜和え
    豚肉の卵とじ
    白菜とじゃこのお浸し
    大根といかの煮物
    薩摩芋の甘煮

    総カロリー:257キロカロリー
    塩分:1.2グラム

  3. 牛皿
    海鮮八宝菜
    焼売
    卵焼き明太子ソース
    ブロッコリーのカニあんかけ

    総カロリー:263キロカロリー

    塩分:1.5グラム

  4. カジキの甘酢あんかけ
    根菜のひき肉あんかけ
    春雨チャンプル
    ラタトゥユ
    ひじきと人参の炒め物

    総カロリー:263キロカロリー

    塩分:1.8グラム

  5. ビーフカレー
    魚介の塩味仕立て
    揚げと山菜の炒め物
    ほうれん草のベーコンソテー
    春雨のたらこ和え

    総カロリー:200キロカロリー

    塩分:2.3グラム

  6. 鯖(サバ)の味噌煮
    豚の生姜ソースがけ
    竹輪と根菜の煮付
    チンゲン菜小エビ和え
    煮豆

    総カロリー:325キロカロリー

    塩分:2.4グラム

  7. 親子煮
    鰤(ブリ)の照焼き
    肉じゃが
    小松菜としいたけのお浸し
    金平ごぼう

    総カロリー:235キロカロリー
    塩分:2.8グラム

それぞれのメニューを見てみると、とても献立にこだわりがあると感じました。

毎日の食事に飽きがこないように毎日主菜のジャンルが変わったり、副菜も同じようなものがありません。

そして驚いたのは総カロリー数塩分量です。

どれも350キロカロリー以下で塩分も3.0グラム以下となっています。

スーパーで買うお弁当などは総カロリー数が600から700キロカロリーあることもよくあるので、それと比べるとしっかりとカロリーをおさえた内容になっています。

管理栄養士がしっかりと栄養バランスを考えて作っているメニューということがわかりました。

食宅便のお試しセットの公式ページはこちら

食宅便のお試しセットの配送や梱包は?

今回のお試しセットを注文する前は、冷凍弁当の配送梱包はもちろん、1食分入っているパッケージのサイズついてとても気になっていました。

そして、7食分届いた場合、冷凍庫に入るのかが心配でした。

実際にどのように届いたのかを紹介したいと思います。

配送方法

食宅便 お試し

食宅便のお試しセットは、ヤマト宅急便の冷凍タイプで届きます。

ヤマト宅急便での配送のため、日時指定が可能です。

冷凍タイプの宅配となるため、宅配ボックスへの配達はできません。

商品の梱包

食宅便 お試し

食宅便 お試し

段ボール箱を開けてみると、納品書案内チラシがたくさん入っていました。

案内チラシなどの下にはエアークッションが敷かれていて、綺麗に梱包されていました。

食宅便 お試し

食宅便のパッケージはとってもかわいいですね。

野菜のイラストがたくさん描かれていて、冷凍弁当のイメージを明るくしたパッケージになっています。

1食分が1パッケージになっているので、7食分で7パッケージありました。

食宅便 お試し

7食分のうち、6食は同じパッケージ、1食だけ中が見えるパッケージでした。

食宅便 お試し

中が見えるパッケージもいいですね。

冷凍されている状態ですが、冷凍されていても盛り付けの状態は完璧でびっくりしました。

案内チラシはたくさんありました。

食宅便 お試し

食材宅配サービスを始めて注文する時は、必ず初めて購入した人用にサービスの内容などを書いている冊子が付いてきます。

この食宅便も「はじめての食宅便」という冊子が付いていました。私はこの冊子を読むのがいつも楽しみです。笑

気になるパッケージのサイズですが、縦17センチ、横23センチでした。厚さは4センチでした。

食宅便 お試し

これを7食分冷凍庫に入れてみると全部入りました!

我が家の冷凍庫では14食分くらいは入りそうでした。

これでほっと一安心です。

食宅便 お試し

食宅便のお試しセットの公式ページはこちら

食宅便のお試しセットの消費期限は?

食宅便の冷凍弁当の賞味期限がどれくらいあるのかも気になりますよね。

7食分をチェックしてみました。

メニュー(主菜だけ明記) 賞味期限
鶏肉のハーブガーリック 2021年1月30日
鯵(アジ)のたっぷり
キノコと根菜和え
2021年1月20日
牛皿 2021年1月23日
カジキの甘酢あんかけ 2021年6月22日
ビーフカレー 2020年12月16日
鯖(サバ)の味噌煮 2020年12月25日
親子煮 2020年12月8日

お試しセットが届いたのは2020年6月30日でしたが、一番賞味期限が長いもので翌年の6月22日でした。

なんと賞味期限が約1年もありました!

早いものでも賞味期限が半年もあったので、食べ忘れの心配もありません!

食宅便 お試し

食宅便のお試しセットの公式ページはこちら

食宅便のお試しセットの解凍方法は?

食宅便の冷凍弁当の解凍方法も気になりますよね。

どのように解答をするのかというと、「レンジでチン」だけです!

とっても簡単です!

だから、いつでも簡単に、そして便利にというコンセプトになるんですね!

食宅便 お試し

【解凍方法】
1:パッケージの切り取り線をカットする。
2:レンジで温める。500Wの場合は4分。700Wの場合は3分30秒。
3:温め終わったら、念のため、パッケージの底が温かいかを確認する。
4:袋から取り出して完成。

実際にレンジでチンした後の冷凍弁当はこちらです。

食宅便 お試し

5品もあるとやっぱり食宅が華やかになりますね。

いろんな食材が使われていることもわかります。

食宅便のお試しセットの公式ページはこちら

食宅便のお試しセットのメリット&デメリット

今回、食宅便のお試しセットを体験してみて感じたメリットとデメリットはこちらです。

食宅便のお試しセットのメリット

  • 1食分がパッケージされている
  • 1食分には5品の料理が入っている
  • 1食分には15品目以上の食材が使われている
  • 管理栄養士が考えたメニュー
  • カロリーや食塩がおさえられている
  • 解凍はレンジでチンするだけ
  • 配達は日時指定ができる
  • 食事バランスを整えたい人にはおすすめ

食宅便のお試しセットのデメリット

  • 1食が約600円と少し高めの価格
  • 男性にとっては量が少ないかもしれない
  • 副菜の1品ごとの量が少なめ
  • 冷凍弁当のトレーが嫌な人はお皿に移さないといけない
  • 冷凍庫が小さめの人はスペース確保が必要

食宅便のお試しセットの感想

食宅便の冷凍弁当を利用するのは初めてでしたが、1食に5品入っているのはとてもお届きました。

他の食材宅配サービスは1食につき3品がほとんどです。

また、5品あるといろんな味や食材を1度に楽しめるのもよかったです。

冷凍弁当の量は少なめで女性ならちょうど良いかもしれません。

男性には少し少ないと思うので、白ご飯とお味噌汁があればちょうど良い量になると思います。

1食分の価格が600円ほどになりますが、栄養バランスの取れた食事を取れることや長期間冷凍しておけるのを考えると値段相応かなと思いました。

今回は7食分のお試しセットを体験しましたが、4食分のお試しセットもあります。(2500円+送料390円)

食宅便のお試しセット(4食)はこちら

解凍方法もとっても簡単なので仕事で遅く帰ってきたりしても時短で晩御飯を済ませることができます。

それぞれの冷凍弁当の実食はまた別の記事で書きたいと思います。

食宅便のお試しセットの公式ページはこちら

第1位:オイシックス

今では280万人以上の利用者がいると言われている「Oisix(オイシックス)」は、新鮮な野菜や簡単に調理できるミールキットで有名な食材宅配サービスです。

有機野菜や特別栽培などを含む安心して食べられる食材や20分で主菜と副菜を作れる時短食材セットの「Kit Oisix(キットオイシックス)」は、30代以上の女性やワーキングマザー、子育てや妊娠中のママにとても人気があります。

第2位:らでぃっしゅぼーや

有機野菜や素材にこだわりがあると言われている「らでぃっしゅぼーや」は、契約している農家が全国で約2400軒もある食材宅配サービスです。

らでぃしゅぼーやは持続可能な生産活動を追求し、カラダにも環境にもやさしく、取り扱っている商品は全て農薬・飼料・添加物・栽培方法・製造方法・素材の安全性について厳しくチェックされているのでとっても安心です。

第3位:大地を守る会

「大地を守る会」は、野菜や果物は農薬を極力使わず、調味料や総菜も添加物を使わない」など食材へのこだわりが強い食材宅配サービスです。

心から安心して食べてもらいたいという思いから、国内基準より厳しい自社基準を設け厳しくチェックしており、その安全性の高さから、子育てや妊娠中のママだけでなく食にこだわりのある30代から60代の幅広い年代の女性に大変人気があります。

1人暮らし2人暮らしお試しセット比較妊婦さん&産後ママ宅配弁当比較利用者別比較食宅便食宅便
スポンサーリンク
食宅ライフでラクラク生活